TENAオンラインTENAアカデミーTENA活用のヒントがかかるTENAオンラインTENAアカデミーTENA活用のヒントがかかる

あて方・使用方法

会員になると記事が読み放題になります。お気軽にご登録ください。

あて方・使用方法

チャプター2【ケアの生産性を考える】暑い時季のTENA製品 保管方法

Q.猛暑の時季、TENAのパッド類(おむつ)の保管について、気をつけることはありますか?

A.極端に高温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。段ボール箱や袋パッケージの開封・未開封に関わらず、素材を傷めたり変色してしまうなど劣化につながります。

 

【使用期限】

未開封で製造後3年間は使用可能です。

 

 

Q.パッドの外側にある黄色いインジケーターが使用前に青緑っぽく変色しているのですが?

 

A.インジケーター(交換表示ライン)は湿気や水分に敏感に反応して黄色から青緑色に色が変わります。段ボール箱や袋パッケージが未開封の状態でも、大気中の湿気を吸って、黄色いラインが部分的にポツポツと点状に青くなることがあります。
一部変色していても、排尿があると全体が青緑色になってお知らせしますので安全性や機能には問題はありません。

 

※インジケーターとは、濡れたら色が変わる機能。パッドを開けることなく、外から見て交換タイミングの目安になります。インジケーターがあるのは、一部製品のみです。

 

 

Q.猛暑の時季、TENAの化粧品類の保管について気をつけることはありますか?

 

A.化粧品に分類されるTENAウォッシュクリーム、バリアクリーム、ウェットワイプは極端に高温または低温、直射日光のあたる場所には保管しないでください。涼しく乾燥した場所が適しています。推奨保管温度は0度から30度です。

 

【使用期限】

ウォッシュクリーム:製造日から3年、開封後1年
バリアクリーム:製造日から3年、開封後2年
ウェットワイプ:製造日から2年

 

 

Q.猛暑の時季、TENAのウエットタイプ製品の保管について気をつけることはありますか?

 

TENAクリーンケア ウエットシート、トイレに流せるウエットシートは、極端に高温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。シートが乾いて変色した場合は、変色したシートを取り除いてご使用ください。

 

【使用期限】

クリーンケア ウエットシート:製造日から3年
トイレに流せるウエットシート:製造日から3年

 

上記のQ&Aをリーフレット形式でまとめた資料をダウンロードできます。ぜひ、日々のケアにお役立てください。