TENAオンラインTENAアカデミーTENA活用のヒントがかかるTENAオンラインTENAアカデミーTENA活用のヒントがかかる

あて方・使用方法

会員になると記事が読み放題になります。お気軽にご登録ください。

あて方・使用方法
  • TOP>
  • お知らせ>
  • 【活用のヒント】なかなかなくせないオムツの外漏れ(補助アイテムご紹介)

チャプター2【ケアの生産性を考える】【活用のヒント】なかなかなくせないオムツの外漏れ(補助アイテムご紹介)

補助アイテムの選び方・使い方

一枚使用が基本のTENAのパッド製品ですが、より特別なケアが必要な方は3~5%程度いらっしゃいます。紙オムツは問題のすべてを解決できるものではありませんが、柔軟に補助アイテムを取り入れ肩の力を抜いて向き合うことができたら、また違った見方もできるかもしれません。
心の尊厳を守りながら今までと同じ気持ちで生活していただけるように、様々な場面で役立つ補助アイテムをご紹介します。

 

お困りのシーン別 TENA補助アイテムの選び方

ニュースキンクリーンコットン TENAデュオ

 


 

TENAデュオ TENAサブパッド

 


 

ニュースキンクリーンコットン 1ケース40袋入り(1袋20g)

製造元:株式会社ベーテル・プラス

TENAのパッド製品類はニュースキンクリーンコットンとの相性も抜群。ポリエステル綿の毛細管現象が尿の吸収を速め水様便の広がりを抑えてくれるので外漏れしにくくなります。

● ポリエステル繊維100%の綿状製品

● ポリエステル繊維の「毛細管現象」により、尿や水様便をろ過してすばやく透過させ皮膚への付着を防ぎます

● 必要な分量をちぎって使えるため経済的

● 使用後は紙オムツと一緒に廃棄できます

※「毛細管現象」とは、繊維と繊維の隙間のような細い空間を、重力や上下左右関係なく液体が浸透していく現象

 

基本の使い方

1.適量のコットンをちぎっておき、オムツのギャザーからはみ出さないように入れる
  使用量の目安)尿のもれ 一袋の1/8(2.5g) 便のもれ 一袋の1/4(5g)

2.コットンが水様便の固形物をろ過して水分をすばやくオムツに送り込む

3.水様便の広がりが抑えられ外漏れを予防

 

 

期待できる効果

TENAフレックスのみとニュースキンクリーンコットン+TENAフレックスを用い、疑似便200ccで実験したところ、コットンがない場合と比べて、オムツ内の水様便の拡がりを約60%抑えることができました。

 

コットンなし コットンあり
拡がりやすく、吸収されにくい コットンが固形物をろ過

水分を拡げず吸収

 

緑色の絵の具で着色した疑似便200ccによる比較

ユニ・チャーム メンリッケ株式会社 調べ(2019年3月)

 


 

TENAデュオ 1箱(30枚×8袋(240枚))

1日に何回も少量の排便があり交換回数が増加してしまうときや、脚まわりに隙間があるときに。尿は透過させ便のみキャッチする重ね使い専用品です。TENAのパッド製品とあわせてご使用ください。

 

 

 詳しい製品情報はコチラ(TENAブランドサイトへ移動します)

 


 

TENAサブパッド 1箱(36枚×6袋(216枚))

手術後など定時で尿量測定をしたいときや日に何度も排便があるなど、どうしても交換回数が増えてしまうときに。吸収量の目安は450cc、ズレ防止テープ付きです。

 

 

TENAアドバイザーより、オススメの一言

● 一枚使用の良さをご存じの方には抵抗感があるかもしれませんが、ご利用者にもスタッフにとってもバランスのとれた解決策です。

 

● 補助アイテムを1~2種類ほど取り入れると、幾通りもの活用が望めます。値段も手頃で節約にもなるので続けやすいです。

 

● 補助アイテムを上手く取り入れたら、全国のお取組み成功事例をお手本にして排便サポートにも取り組んでまいりましょう!