フローチャートでタイプ別の製品を選定し、交換パターン記入シートで交換時間・吸収ランクまでを定め、
一覧表を作成します。
病院・施設全体のオリジナル基本パターン表としてご活用ください。
TENA製品セレクトガイド ~アイテム別~
TENA製品のアイテム別に吸収量目安を整理しました。
ご本人に合った吸収量目安のアイテムを選択ください。
TENA製品セレクトガイド ~ウエストサイズ別~
TENA製品のアイテム別にウエストサイズを一覧にしました。
サイズはとても大切な選択です。
ご本人にフィットしたサイズを選択することで、
ズレずに漏れず、快適にお過ごしいただけます。
TENA基本の選び方
ご本人のADLや生活リズムにあわせてアイテムを選定ください。
こちらはすべてのアイテムを掲載しておりますのでご注意ください。
導入時パターン例
TENAを導入いただく際に、患者さまやご利用者さまの状態に合わせて製品アイテムや交換時間の目安を定めることをお勧めします。
まずは一つのルールを作成。その際の参照にご活用ください。
通常ケアパターンでは対応しきれない場合の例
排せつの状態の日々変化しやすいものです。
そのため、どのような課題が発生しやすいのかを事前に討議し対応方法を検討してきます。
補助的なアイテムもご用意しておりますので、担当TENAアドバイザーにご相談ください。
ツールダウンロード(オンラインTENAアカデミーサイト会員限定)